自然の摂理とはいえ・・・
7月5日(土)
おはようございます。
店長の福原基裕です。
今朝は青空の松之山温泉です。
さてさて
十一屋商店に初めてかけたと思われるツバメの巣!
一度は十一屋商店の2階に上がる階段のところに
巣をかけようとしたことがありましたが
さすがに店内に糞はまずいので、この時は撤去しました(笑)
ヒナが孵化して
最初は2羽だったのが最終的には4羽になり
親も忙しくひっきりなしに餌を与えていたのですが
7月1日の朝、巣を見ると、もぬけの殻・・・
一度カラスに襲われそうになったことはありました。
ただカラスはホバリングできないとのことで
紐をつけて通れないようにし、つめを引っかけることができないようにして
カラス対策はバッチリだったのですが・・・
実は前日に蛇が来ていたんです。
その時は撃退して蛇がのぼることができないように蛇返しをつけたり(笑)
つるつるのシートを壁につけたりして
忌避剤もセッティングしていたのですが
(忌避剤は燻製臭が凄い)
早朝いってみたら・・・
全部かよ!!!
カラスだったら親鳥の鳴き声や物音がするはずなんです。
ただ蛇は音がしないから恐ろしい・・・
そして蛇は夜にはやってこないと思っていたら
YouTubeを見て愕然!
深夜にもやってきていました。
ちょっと閲覧注意!
実はもっとすごい動画もあって
成鳥に近いのに丸飲み~(汗)
蛇が後ろにいるのに飛び立てないヒナは騒ぎもしないんです。
つまり蛇が恐ろしいものだと認識していないのかな?
親鳥は必死に危険を知らせていましたが・・・
しかしこの朝は
マジでダークサイドに堕ちそうになりました(笑)
自然の摂理とはいえ悲しいな・・・
ツバメちゃん!懲りずにまた来てくださいね!
おみやげ屋の店長でした~
7月の定休日になります。