温泉地にあるおみやげ屋こそPOPは絶対に必要です。
10月28日(金)
こんにちは!
今年は1回も月の電気代が10万円を超えないので
超~嬉しい店長popんこと福原基裕です。
年に換算すると100万円は超えちゃいますからね・・・(汗)
さてさて、
不肖ワタクシ福原基裕!断言します!
温泉地にあるおみやげ屋は
絶対に!
絶対に!
絶対に!
POPを書いた方がいい!
伝えたい事は以上ではありません!
おみやげ屋の店長でした~
・・・・・
・・・・・
また??(笑)
理由を説明すると、
たくさん商品を扱っているおみやげ屋さんって
専門性があるお店ではありません!
専門性がある店ならば、それを目当てにくるお客様がいるので
そのほしい物に対して情報は知っているわけです。
ですのでPOPはなくても
対面などで事が済みます。
ですが、ここは温泉地!
もちろん何回も通ってくれるお客様もおられますが
まったく初めてのお客様もおられるはずです。
だって、毎日、馴染みのお客様だけの温泉地なんて
絶対にないと思うし・・・
そうすると、初めて来られたお客様は
そこの名物は何だ?何をおみやげにしたらいい?
と悩むわけなんです。
つまり
店内に入ってからおみやげを決める!
ということ!
たとえばこの「干ぜんまい」
たった100gで
1980円もします!
たかっ!
山で採ればただなのに・・・・(笑)
でもこのpopをつけると
最近は物凄く動くんですよ~

「あっ!忘れてた!とならないように
今のうちに年末年始用に買っておきませんか?」
そう!ぜんまいと言えば
年末年始のおせちなどに使いますよね!
それに気づいてもらう訳です。
あっ!
商品名と値段だけのカードは
POPとは言いません!
それを買ったらどうなるのか?
それに気づいてもらうのがpopです!

これもそうなんですが、
言い方は悪いかもしれませんが
お客様の気持ちをくすぐる訳なんです(笑)
そして!POPには
お客様を楽しませるという仕事もあります。
ここに関係してくるのが
お客様の店内にいる
滞留時間と売り上げは比例するという魔法の法則!
はい!これは間違いありま千円!
ですので
たまにはおバカpopなども全然OK!
最近の新作です!

かなり挑戦的なPOPですが(笑)
コレはこれでいいんです!
が・・・・
あれ?見たことあるな~
という方は大正解!
そこからきています!(笑)
みて下さい!
動いてるんですよ~

そして!
こういうランキングPOPは、
初めてのお客様には伝わります。

でも店長の好みなんて誰も聞いてないよね!
これが遊び心!(笑)

でもですね~
こっちを信じてくれる方もいるんですよ~(笑)

知りたかった情報があれば
お客様は読んでくれます。

例えば、お客様の言った言葉をそのまま書く!

鍋の季節にはこれ!といったコメントをしたり!

日本酒のおつまみランキング!
そして自分でもよくわからない
おバカPOP

POPで楽しんでもらう事はできる!
そして何をおみやげにすればいいのか?
気づいてもらう事も出来る!
ということで、前振りが長くなりましたが、
えーーーーーーーーーーーー
前ふりながっ!!(笑)
POPを勉強するうえで
打ってつけのセミナーがあります!
「森本純子と橋本慶一のガチンコPOP塾」

詳しくこちらをクリック
「森本純子と橋本慶一のガチンコPOP塾」
実は自分も受けました!
その時の記事はこちら>>こんなセミナー受けたことない!POPだけに搾ったセミナー「POP塾」
おすすめです!
おみやげ屋の店長でした~
インスタグラムもやっていますのでフォローしてくれると嬉しいです!
インスタグラムはこちら>>motohiro4762
もちろんツイッターもやっていま~す!
ツイッターはこちら>>@moto197262
いつか実際に会えるといいな~
十一屋商店のホームページヘはこちら

(バナーをクリックしてください)
この記事を書いた人
越後の秘湯「松之山温泉」
おみやげの店十一屋商店の店長 福原基裕(ニックネームは「ポップン」)
1972年(昭和47年)6月2日生まれ(松之山湯本出身)
新潟県立安塚高等学校2年の時に全国高校駅伝4区を走る
群馬の大学を卒業後、東京のスーパー文化堂に努める(鮮魚部)
魚の3枚おろし、柵どり、切り身、刺身もこしゃえます。
その後帰郷!2003年~2007年まで5回、
ランパン、ランシャツで富士山を走って登る「富士登山競争」出場完走!
現在に至る
趣味は映画観賞、!好きな俳優は「モーガンフリーマン」「サミュエルLジャクソン」
自称「ツインピーカー」「スターウォーズ」のメイスウインドウが大好きです
好きな食べ物は「寿司」「カレー」「ラーメン」
嫌いな食べ物は「納豆」

十一屋女将はこの方
