kosinotsuyu42 のすべての投稿

越の白鳥純米吟醸無濾過生原酒「松之山棚美ラベル」

越の白鳥純米吟醸無濾過生原酒「松之山棚美ラベル」

1月26日(日)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は青空の見える松之山温泉です。

さてさて
お待たせいたしました~

越の白鳥 純米吟醸無濾過生原酒「松之山棚美ラベル」に
待望の新酒が登場しました!

その【製作裏話】です。

今回は山間を世に送り出した
社長自らが醸しました

右側が社長です)

1回目に醸した酒の味が気に入らず
作り直して納得した新酒です 。

テーマは 「辛口好きがうなる甘口」 これは凄いよ〜

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

松之山温泉街で昼飲み

松之山温泉街で昼飲み

1月25日(土)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は雪の松之山温泉です。

さてさて
先日の21日は十一屋商店の定休日!

温泉むすめトークイベントin松之山、
松之山温泉奇祭「婿投げ・すみぬり」と
怒涛の一週間で疲れ果てたので、嬉しいいお休みです。

休みですることと言ったら昼飲み!

鷹の湯で温泉をしてきて
温泉街の日の出家さんで飲みました。

まずは生で乾杯!

おつまみチャーシュー、いかげそ串と
無料のつきだしで生4杯?

〆のつけ麺でお腹が一杯でしたが
美味しい時間でした(笑)

やっぱり昼飲みは旨いね~

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」

「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」

1月24日(金)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
「温泉むすめトークイベントin松之山」
その壮大なストーリー第二話「第一の難関」です。

以前の記事はこちら>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その1

温泉むすめトークイベントを開催することを決め、
エンバウンド様に打診し
早急に決めなければならないことがありました。

まずは開催日、そして開催場所!

開催日は閑散期でもある冬がいいと決め
希望日等をそれとなく打診しましたが

これについては声優さんのスケジュールがあり、
しかも松之山棚美ちゃんのCVである「石原夏織」さんは
声優でもありながら歌手でもあり、ライブ等を行う売れっ子です。

(渋谷公会堂のライブは行きました!もちろんアルバムも持っています(笑))

そうそう希望日が通るはずもなく、
石原夏織さんのスケジュールが空いている日を
エンバウンド様に聞いていただく事になりました。

ロケもあるので最低2日間は拘束されます。

そして空いているのが
1月11日、12日

もしくは

2月の15日、16日!

まず2月の日に関してはこれは厳しいと!

なぜかというと、
飯坂温泉の温泉むすめ「飯坂真尋」ちゃんの誕生日!
ここにぶつけるわけにはいかないとなり・・・(笑)

やるなら1月12日!

でもそこは3連休中日!

もしかしたら松之山温泉スキー場で
スキー大会が入っているかもしれず、

そうなると宿の宿泊の問題、協力人員の問題が出てきます。

スキー大会が入っているなら、スキーヤーの宿泊者が多く、
またスキー大会運営に人員が必要になります。

ダメもとでスキー場支配人に電話ですぐに確認したら
奇跡的にスキー大会は入っていないと・・・(歓喜)

これで開催日はほぼ決定!

今度は開催場所の箱を決めないといけません。

松之山温泉でやるとしたら箱が小さく、ちょっと厳しいので
十日町市内のホールを探すことになります。

とここで第二の難関が・・・

という事で今日はここまで!

次回「温泉むすめトークイベントin松之山」その3「第二の難関」を
お楽しみに~

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

午前中「臨時休業のお知らせ」

午前中「臨時休業のお知らせ」

1月23日(木)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
誠に申し訳ございません。

本日は公力という名の道普請!
「鷹の湯温泉センター」「薬師堂」「ガス庫」などの
公共の建物の雪下ろしが行われるため、

午前中は臨時休業とさせていただきます。

よろしくお願いします。

今日お伝えしたいことは以上です。

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

温泉むすめトークイベントin松之山「壮大な物語」その1

温泉むすめトークイベントin松之山「壮大な物語」その1

1月22日(水)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

先週に越後妻有文化ホール「段十ろう」で行われた
「温泉むすめトークイベントin松之山」は大盛況ののちに終わり

現在はホッと一息ついているところですが
そこに至るまでの険しい道のり?を記録したいと思います(笑)

まずは温泉むすめのイベントをやってみるかと
立ち上がったのが4月の事!

ビジターセンターにて
今年の松之山温泉組合の事業を決める時に


「美人林ダイニング」
「JAZZストリート」
「温泉むすめイベント」
「松之山温泉BAR」などの案が出されました。

これらの全てを
一人に任せるのは負担が大きすぎる!という事で
各イベントの担当が決められ


十一屋は
温泉むすめイベントを担当することになりました。

温泉むすめの「松之山棚美」ちゃんを展開してから3年目!


そろそろ公式のイベントをやってみたいと思っていた時だったので
棚からぼた餅!

凄いイメージが膨れ上がります。

キャリ(石原夏織)さんの歌 の中で一番好きな曲「Blooming Flower」
(心に決めたら、その瞬間に始まってる)ここからはじまりました.

ただ、お金もかかることだし
どういった事をすればいいのか?

漠然としたイメージしかわかずにいたので相談したのが
温泉むすめイベントの第一人者
飯坂温泉「真尋ちゃんプロジェクト」プロジェクト長の
「ほりえや旅館」の若旦那です。

そこでトークイベントだったら
一回目としてはやり易いと助言をもらい、動き出しました。

早急に決めなければならないのは
開催日と場所!

エンバウンド様に相談しつつ、決めていくのですが
ここでまず一つの難関が持ち上がります!

それは・・・

今日はここまで!

 

「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」
をお待ちください。

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

 

本日はお休みです

本日はお休みです

1月21日(火)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は雪の松之山温泉です。

さてさて

本日は定休日になり
十一屋商店はお休みとなりますので
よろしくお願いします。

怒涛の一週間が終わり、ようやく休みだ~

ゆっくりします。

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

松之山温泉「鷹の湯」営業再開

松之山温泉「鷹の湯」営業再開

1月20日(月)

おはようございます。

店長の福原基裕です。
今朝は青空の見える松之山温泉です。

さてさて
水道設備の故障で臨時休館となっていた
公衆浴場「鷹の湯」ですが修理が終わり

本日より営業再開です!

良かった!よかった~

何がつらいって、
冬場の家風呂は温まらなくて寒いんです。

その後のビールも感動が無いんですよね!

やっぱり温泉で温まった後のビールは最高ですから~

早くて助かった~

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

すしざんまいのカップラーメン

すしざんまいのカップラーメン

1月19日(日)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
新しもの好きの自分ですが
また買ってしまいました(笑)

すしざんまい「マグロだし醤油ラーメン」です。

すしざんまいと言ったら
やっぱりマグロです。

それを前面に出し・・・

ていうか、社長が前面に出ています(笑)

ここでもやってますね~

でも「すしざんまい」といったら
社長のキャラクターですもんね!

マグロのだしが効いていて
スープが旨い!

麺も美味しいし、なかなかレベルの高いラーメンです。

そりゃそうですよね!
すしざんまい監修ですから。

美味しゅうございました。

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

ふぅ!光回線が復帰しました

ふぅ!光回線が復帰しました

1月18日(土)

こんにちは!
店長の福原基裕です。

今日は晴れの松之山温泉です。

 

さてさて、

実は昨日はブログを更新できませんでした。

忘れていたわけではなく、
光回線が断線していて使えず・・・

17日の朝、起きてみてWi-Fiがつながらない!


どうしたのかと思っていると
ルーターの光回線のランプが消えていました。

こうなるとノートパソコンは使えず
携帯のデータ通信量が一気に増える増える・・・

うっとうしい電話が来ないのが嬉しいのですが
調べ物ができないのがつらいですよね!

今日NTTさんが来てくださり
ようやく復旧!

良かったです。

一日でもメールをためると
たいへんな事になりますし・・・

とりあえずよかったです。

おみやげ屋の店長でした~

1月の定休日になります。

 

すみぬりビフォーアフター

すみぬりビフォーアフター

1月16日(木)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は雪の松之山温泉です。

さてさて
昨日は、松之山温泉奇祭
「婿投げ・すみぬり」が開催されました。

という事で恒例のビフォーアフターを・・・

ビフォー

アフター

余白なし!

楽しかったです。

おみやげ屋の店長でした~

今日は山梨県の石和温泉の温泉むすめ
「石和紅」ちゃんと

福井県の芦原温泉の温泉むすめ
「芦原小梅」ちゃんの誕生日です。

1月の定休日になります。