面白い看護師さんから38回目の献血を受けました

面白い看護師さんから38回目の献血を受けました
3月11日(火)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は青空の松之山温泉です。

さてさて
14年前の今日は東日本大震災!
時が経つのは早い!
もう14年もたちました。


松之山地域が大きな被害を受けたのがその次の日!


長野県境地震です。

どちらも忘れられない記憶ですが
前を向いて歩いていかねばならいませんね!

さてさて
昨日はお休みだったのでリバーサイド千秋に行きました。

メインは献血です。

前回の献血から3か月たち、
ちょうど献血可能の日になったので行きました。

リバーサイド千秋に入って目についたのが
献血お願いのプラカード。

やっぱり冬場は献血者が少ないんだそうです。

そしてA型とО型が特に必要だと・・・

あっ!自分はО型です(笑)

献血予約をしていったのでスームーズに進行!

成分献血は時間がかかるのでいつも全血400です。

ここで2つの心配事が・・・

一つ目は心拍数!

もしかして白衣恐怖症?

心拍数が100を超えてしまうんです。
(100を超えると献血ができません)


平常は60台なんですが・・・

前々回は4回くらい計ってようやくクリア!
しかもちょうど100です(苦笑)

そして2つ目はヘモグロビンの比重!

これも前々回の時にヘモグロビンの比重が足りてなくて
その場で断念したことがあります(汗)

しかしながら今回はクリア!

無事に献血に至りました。

リバーサイド千秋の採血担当者はすべて女性なのですが
昨日担当してくれた方が面白かった!

左腕の採血場所の血管をみるなり
「素晴らしい血管ですね!」

「これは早く終わりそうですよ」なんて・・・(笑)

会話が面白かったんです。

結局、過去最短時間の5分で400ミリ献血の38回目終了!

安堵感バリバリ!

その後献血ルームで飲料を飲みながらまったりと・・・

予約やら記念品やらで
何かたくさん頂いてしまいました(笑)

まだまだ血液が足りていないそうなので
皆さんも献血に行きませんか?

おみやげ屋の店長でした~

3月の定休日になります。