「温泉むすめトークイベントin松之山」その14「最終章」
7月3日(木)
おはようございます。
店長の福原基裕です。
今朝は曇り空の松之山温泉です。
さてさて
今日は
「温泉むすめトークイベントin松之山」
その壮大なストーリー第14話です。
いよいよ最終章です!
長く引っ張ってすいま千円(笑)
以前の記事はこちら
>>>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その1
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その3「第ニの難関」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その4「北越急行とのコラボ」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その5「トークイベント内容の希望は?」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その6「やってもらいたいこと」
>>「温泉むすめトークイベントinまつのやま」その7「日程すりあわせ」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その8「人員配置」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その9「同時進行で福袋」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その10「最大のピンチが!!」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その11「メダパニ」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その12「前日の作業」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その13「本番当日」
イベントが何だかんだで成功に会わり、
本来ならば直ぐにでも慰労会を開催するところですが
3日後には松之山温泉奇祭「婿投げ・すみぬり」
そして週末にはスキー大会、そして大雪とあるため、
雪がおさまって、皆が落ち着いてから
開催しようという事になりました。
そんなこんなで開催は4月までズレこみ
ようやく開催!
場所は十一屋商店の2階の喫茶スペースで
松之山温泉街の飲食店から各出前を取ってやろうという事になりました。
これは棚美生誕祭でやっていて
面白いなと思っていました。
北越急行さんとのコラボもしたことから
北越急行さんも慰労会に呼ぼうという事になり、
係長様を含めヘッドマーク持参で2名の参加(笑)
盛り上がりました!
(柳屋さんの画像をお借りしました)
一杯飲んだし、一杯食べた!
メインが津南の松海寿司さんの寿司!
これがまた見事でした。
色々反省することもあったのですが
最終的にはまたやろう!という事に!
重要な事なのでもう一度言います!
もう一度やります!
今度は冬でなく、時期をずらすかという意見もあり
これは要検討になりそうですね。
長い間、つたない文章にお付き合いくださいまして
ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
おみやげ屋の店長でした~
7月の定休日になります。