「温泉むすめトークイベントin松之山」その13「本番当日」

「温泉むすめトークイベントin松之山」その13「本番当日」
7月1日(火)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

本日は十一屋商店はお休みになります。

 

さてさて

今日は

「温泉むすめトークイベントin松之山」
その壮大なストーリー第13話です。

いよいよファイナルに近づいてきました!

以前の記事はこちら
>>>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その1

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その3「第ニの難関」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その4「北越急行とのコラボ」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その5「トークイベント内容の希望は?」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その6「やってもらいたいこと」

>>「温泉むすめトークイベントinまつのやま」その7「日程すりあわせ」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その8「人員配置」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その9「同時進行で福袋」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その10「最大のピンチが!!」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その11「メダパニ」

>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その12「前日の作業」

いよいよ本番当日!
以外にもぐっすり眠れて、起きたのは朝6時!

天気も良く、一番心配していた駐車場の問題を考えなくてよくなり
8時半に現場の「段十ろう」に到着!

既にファンの方たちが列を作っています。
痛車チームの方がピシッと駐車していてくれたので
後から来る車も必然とそうなります。

簡単そうに見えて、そうしない方がいる中
それは凄いし嬉しかったです。

並んでいるファンの方に挨拶をして
中に入ります。

前日に華屋さんが来て
フラワースタンドを並べてくれていたので
豪華な花がたくさん!

なんと!松之山棚美ちゃんのイラストレーターである
鍋島テツヒロ先生からもフラワースタンドが!!

(お祝いの色紙と一緒に)

・・・・・

 

結局忙しく歩き回っていて

婿投げの紹介で壇上に上がった以外は
イベント自体はほとんど見ることができず・・・

でも一部の初めに
舞台の袖で観光大使の「松之山温泉愛郷大使」就任を見て感無量!

こみ上げるものがありました。

真冬の大雪シーズンにもかかわらず
1部、2部合わせて約700名の席が埋まり
ホッとしました。

イベントが決定してから
心配するのは、冬の大雪シーズンに人が集まるのか?という事ばかりで
エンバウンド側からチケット申し込みの途中経過を聞いていて
600名を超えてから心配が安堵に変わりました。

初めてという事もあり、至らないことがたくさんありましたが
それでもファンの皆さまが喜んでいる姿を見て
やってよかったと思いました。

思えば飯坂温泉で声優のライブイベントを見て
松之山温泉でもやりたいな~と思い、

永田町で石原夏織さんの初めての温泉むすめトークイベントを見て
石原夏織さんを何とか松之山温泉に呼びたいな~と思い、

松之山温泉に来て下さる松之山棚美ちゃんファンに
喜んでもらいたいと、その思いがどんどん強くなって叶ったこと!

このイベントはファンの想い、松之山温泉の想いで
想いが具現化したイベントでした。

協力くださった
すべての皆様にありがとうございます。

暫くは抜け殻でしたが
充電期間を経てまたやりたいと思います。

スタッフでパチリ!

イベントが終了し、
十日町市の広報でも紹介されました。

こういったことにも
少し目を向けて頂けたらな~と思います。

地域活性化は
いろいろな選択肢があってよいのでは?

次は最終章「打ち上げ」になります。

おみやげ屋の店長でした~

7月の定休日になります。