カテゴリー別アーカイブ: ビールの事

このクラフトビールが旨かった!「いぶりがっこ」

このクラフトビールが旨かった!「いぶりがっこ」
6月27日(金)

 

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
実は頂き物なんですが
凄いビールに出会いました!

 

【いぶりクラフトエール】 「マンツナー」

めちゃくちゃ好きです!この味!


いぶり風味がガツン!
燻製の香りが凄い! 
塩っけが感じられるので 後味スッキリ!

超〜個性的なビールでした。

これはおもしろいし!味がいい!

これ皆さんに ぜひ飲んでもらいたい!

マジで旨いです。

ビールはやっぱり面白いですね。

おみやげ屋の店長でした~

松戸のクラフトビールが旨い!

松戸のクラフトビールが旨い!
6月12日(木)

おはようございます。
ビール党店長の福原基裕です。

今日は公衆浴場の鷹の湯がお休みになります。

さてさて
ビールというと基本何でも好きなんですが
特にと言ったらIPA(インディアペールエール」です。

通常のビールよりホップを多く使い、
香りと苦味がガツンと来る大人のビール?です。

今回お客様から頂いた
千葉県松戸のクラフトビール、これもIPAなんですが
やっぱり旨いです。

ホップが香る、ガツンと苦いビールでした。

先日飲んだ「かみやぎりヘイジーIPA」も松戸のビールでしたが
これも旨かった!

これはディズニーランドに行くついでにでも
松戸にぜひ行ってみたいですね。

実は先日、幕張メッセに行く電車を間違えて
松戸に行きそうになりました。

何か縁があるかな?

おみやげ屋の店長でした~

6月の定休日になります。

温泉上がりに一刻も早く生ビールを飲みたいあなたへ

温泉上がりに一刻も早く生ビールを飲みたいあなたへ
6月6日(金)

こんにちは!
店長の福原基裕です。

今日は晴れの松之山温泉です。

さてさて
想像してください!

温泉から上がって飲む生ビールの旨い事・・・・

温泉から上がって一刻も早く生ビールが飲みたいあなたへ

十一屋商店では昼間っから生ビールが飲めます。

一番搾りプレミアムが500円!

2階の喫茶店でもいいですし、


店頭の飲食スペースでも大丈夫です。

 

風呂上がりの生ビールは最高でしょう~

おみやげ屋の店長でした~

6月の定休日になります。

ご存じでしたか?

ご存じでしたか?
5月31日(土)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は青空の見える松之山温泉でしたが
これから雨が降り出しそうです。

さてさて

ご存じでしたか?

十日町には2つのクラフトビール製造会社があることを!

一つは棚美ちゃんラベルで販売している
妻有ビール!

そしてもう一つはビールラボ「醸燻(ジョークン)」です。

一昨日の記事で白瀧酒造の酒粕を使用した
酒ヘイジーIPAを醸造した会社です。

そのジョークンがこの度
我等が山間の酒粕を使用した「酒ヘイジーIPA山間」を造りました。

それを聞いたら一目散にジョークンに向かい、
仕入れてきてしまいました。

早速飲むと・・・

香りとコク、それからしっかりとした苦み!
非常の美味しいビールです。

これは店長おすすめ!

ただ通年販売ではございませんので
気になった方はお早目にどうぞ~

おみやげ屋の店長でした~

6月の定休日になります。

 

湯沢限定「酒ヘイジーIPA]

湯沢限定「酒ヘイジーIPA]
5月29日(木)

おはようございます。
ビール大好き店長の福原基裕です。

今朝は青空の見える松之山温泉です。

さてさて
昨晩、面白いビールを飲みました。

十日町のビールラボ 「ジョークン」のビール!

白瀧酒造の酒粕を使用した
湯沢町限定バージョン湯沢限定「酒ヘイジーIPA]です。

 

自分はビールに苦味を求める派なので
ホップの効いたIPAは大好きです。

IPAとは・・・

インディアペールエールの事で
イギリスがインドにペールエールを送るために作られたビールで

海上輸送中に傷まないように防腐の役割を持つホップを大量に入れたことで
香りと苦味が非常に強くなったビールです。

湯沢限定「酒ヘイジーIPA]も独特の香りと苦味があり
自分好みの味でした。

今度、新潟第一酒造の酒粕を使用した
「酒ヘイジーIPA]を造るそうなので仕入れたいですね!

おみやげ屋の店長でした~

6月の定休日になります。

 

 

キリンラガーとコーンバターラーメン

キリンラガーとコーンバターラーメン
5月18日(日)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
16日は久しぶりに柳屋さんに!

たまに飲むならキリンラガー!

この苦みがいいんですよね!

そして〆はコーンバターラーメン!


旨かったです。

麺リフト2025

おみやげ屋の店長でした~

5月の定休日になります。

松之山温泉街で飲める樽生ビールは?

松之山温泉街で飲める樽生ビールは?
5月1日(木)

おはようございます。

店長の福原基裕です。
今朝は青空の松之山温泉です。

さてさて

ブログで
いよいよ当店2階「亜土梨絵」を稼働させ
生ビールが飲める店にするとお知らせしましたが

実は銘柄に悩みました。

同じものだと新鮮味がないな~って!

そこでまだ展開していない
「一番搾りプレミアム」の生ビールに決めました。

とここで!

松之山温泉街で飲める生ビールの銘柄を調べると・・・

上からいくと
まずオープンしたばかりの「睡夢」のカウンターでは
サントリーの「マスターズドリーム」が飲めます。

 

山愛食堂では
サッポロの「風味爽快ニシテ」

ひなの宿ちとせ2階の「松之山郷」では
サントリー「マスターズドリーム」

湯治BARでは
サッポロの「風味爽快ニシテ」

日の出家食堂では
サッポロ「黒ラベル」

お食事処「寿々木」では
アサヒ「マルエフ」

さか新では
アサヒ「スーパードライ」になります。

ここに十一屋商店2階「亜土梨絵」では
キリン「一番搾りプレミアム」が入って・・・

温泉街でこれだけ種類があるのは珍しいですよね!

旨い生ビールが飲める松之山温泉街!

よろしくお願いします。

おみやげ屋の店長でした~

5月の定休日になります。

 

一番搾りホワイトビール

一番搾りホワイトビール
4月22日(火)

こんにちは!
店長の福原基裕です。

今日は青空の続いた松之山温泉です。

さてさて
今日は十一屋商店のゴールデンウィーク前の
最後のお休みです。

これから5月7日までお休みはありません。

という事で
仕入れも兼ねて小千谷に行ってきたのですが
小千谷がめちゃめちゃ暑かった!

多分夏日となる25度を越えていたのではないでしょうか?

雪は全くないし・・・

ですが松之山というと全然違う!

松之山が近づくにつれて雪が多くなり
空気がひんやりしてくるんです。

まだまだこれぐらいの
ひんやりした感じがいいですよね!

話は違いますが
一番搾りのニューアイテム「ホワイトビール」を飲んでみました。

ホワイトというとヴァイツェンを想像しましたが
そこまで香りが強くなく飲みやすい感じでした。

色々と考えますね~

おみやげ屋の店長でした~

 

エチゴビール「30周年記念」復刻ビール

エチゴビール「30周年記念」復刻ビール
4月6日(日)

おはようございます。
店長の福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて
エチゴビール30周年記念第二弾!

復刻ビールが入荷しました。

ペールエール、アンバーエール、ヴァイツェンです。

実はこれ非加熱で酵母が生きているため要冷蔵!
でも深い味わいのあるビールなんです。

20年以上前で
まだ巻にエチゴビールのブルワリーがある時に
このビールを飲みに行ってました(笑)

懐かしいな~

飲んで車で寝て
酔いを醒まして帰ったのはナイショです(笑)

ビール好きにはたまらない逸品です。

ぜひお試しください。

おみやげ屋の店長でした~

4月の定休日になります。

エチゴビール「オールニッポンこしひかりエール」

エチゴビール「オールニッポンこしひかりエール」
3月17日(月)

おはようございます。

店長の福原基裕です。
今朝は雪まじりの雨の松之山温泉です。

本日は十一屋商店はお休みになります。

さてさて
エチゴビール30周年記念の第二弾!

「オールニッポンこしひかりエール」が発売されました。

こしひかり越後ビールは通年販売しておりますが
こしひかりビールのエール系は初めての試み!

早速、試飲を・・・

おお~全然違う!
写真を撮り忘れましたがビールの色が茶褐色なんです。

味の方はと・・・

通常タイプはスッキリしていて
スーパードライ系なのですが

このオールニッポンこしひかりエールは
エール系だけあってフルーティでコクと旨味が深い!

これは食中酒というより、
これだけで楽しめるビールです。

旨いな~

皆さんもぜひ試してみてください。

という事で十一屋商店で絶賛発売中です。

よろしくお願いします。

おみやげ屋の店長でした~