カテゴリー別アーカイブ: 温泉むすめ

ついに!新潟日報に 温泉むすめの記事が!!

ついに!新潟日報に 温泉むすめの記事が!!

5月20日(土)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は青空の松之山温泉です。

さてさて

ついに!ついについに!

新潟日報に温泉むすめの記事が載りましたぞ~

赤倉温泉の温泉むすめ「赤倉茅咲ちゃん」と
温泉ソムリエ家元の遠間さん!

新潟県民の皆さまも、温泉むすめを知らない方が多いと思うので
これは超~嬉しいです。

これで温泉むすめに気づいてもらえたら~

しかも「松之山で温泉むすめが好評だったことから!」ですって!

これもうれしいですね~

 

盛り上がってほしいです。

お土産屋の店長でした~

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

赤倉温泉から万座温泉へ

赤倉温泉から万座温泉へ

5月15日(月)

 

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は曇り空の松之山温泉です。

今日は赤倉温泉への旅!その4!

実は赤倉温泉から万座温泉まではそれほど遠くないことが分かり、
万座温泉まで行くことにしました。

実は万座ホテル聚楽さんも温泉むすめを展開しています。

Google先生の指示に従って道を進むと凄い山越え!

万座温泉は標高1800メートルの場所にあるので一気に登ります。
冬は通行止めのルートです。

景色は抜群にいいのですが、凄いコースでした!

途中休憩をいれて2時間ほどで到着!

硫黄の香が半端ない!

日本一の硫黄含有量だそうです!

そしてご対面!

凄い景色の露天風呂を満喫させていただき感無量!

夜に星空を眺めながら入ったら凄いんだろうな~と思いながら
個々は泊りで来たいと思ったのでした。

帰りに車の中は硫黄臭満載!(笑)

 

硫黄というオーラをまといて悠々と松之山温泉に帰還!

なかなか楽しい旅でした!

お土産屋の店長でした~

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

赤倉温泉名物「レッド焼きそば」

赤倉温泉名物「レッド焼きそば」

5月14日(日)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は曇り空の松之山温泉です。

今日は赤倉温泉への旅!その3!です。

野天風呂「滝の湯」で温泉に入った後は昼飯です。

実は赤倉茅咲ちゃんが顕現した日のTwitterを見ていて
愛好家の方たちはこぞって食堂の「みよしや」さんへ行っていて
みよしや率が高かったんです。

そして頼んでいるのが赤倉温泉名物「レッド焼きそば」

こうなってくると食べてみたくなるのが心情です(笑)

早速注文!

おお~このビジュアル中々ではないですか~

どことなくナポリタンに見えますがしっかりと焼きそばで、
コシのあるもちもととした麺でした。

見かけは辛そうですが、全く辛くなく、うまみのある焼きそばで
もう2.3枚行けそうな感じです。

話しに聞くと、10軒ぐらい「レッド焼きそば」を出しているおみせがあり、
その各々がオリジナルのレッド焼きそばなんですって!

そう聞くと食べたくなりますよね!

次回の宿題になりました。

そして!
ここまで来たら温泉ソムリエ家元の遠間さんにご挨拶をしようと
遠間旅館に!

お忙しい中、話をしてくださり有難かったです。
ありがとうございました。

話によると家元自らが
温泉むすめ「赤倉茅咲ちゃん」の」担当をしておられるそうで
凄い広報担当だと驚いてしまいました。

これはこれからの赤倉温泉の展開が楽しみですね!

さて、ここである事をしってしまい別の温泉地へ!

ある事とは万座温泉までは赤倉温泉から80分くらいで着くことができるということ!

 

という事でその足で向かうは万座温泉です。

お土産屋の店長でした~

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

赤倉温泉の野天風呂「滝の湯」

赤倉温泉の野天風呂「滝の湯」

5月13日(土)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は赤倉温泉への旅!その2!

観光協会をあとにした一行!
今回の赤倉温泉の旅の目的は3つ!

1、温泉むすめ「赤倉茅咲」ちゃん!

2、温泉

3、赤倉温泉名物「レッド焼きそば」です。

御昼にはまだ早いので温泉に行こうという事になり
野天風呂「滝の湯」さんに行きました。

実はここにも赤倉茅咲ちゃんのパネルがあります。

茅咲ちゃんに挨拶をして湯船に向かうと・・・

画像はありませんがとにかく広い!そして!解放感半端なし!

正直一瞬マッパで進むのを臆しました(笑)

あつ湯とぬる湯に分かれていて親切です!

湯花が湯船に浮かんでいて野趣あふれます。

 

ここは温泉ソムリエ家元の温泉地!
もちのろん、家元の解説が湯船脇にありました。

いや~いい湯でした!

さあ!お待ちかねの昼飯です

赤倉温泉の旅は続く!

お土産屋の店長でした~

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

赤倉温泉にゲリラ訪問! 温泉むすめ

赤倉温泉にゲリラ訪問! 温泉むすめ

5月12日(金)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今朝は青空の松之山温泉です。

さてさて
ゴールデンウィーク後の9日に赤倉温泉に行ってきました。

目的は赤倉温泉に顕現した温泉むすめ「赤倉茅咲」ちゃんに会いにです!

新柿線を行き、
休憩をいれて約2時間で到着です。

観光協会の真裏にある駐車場は解放感満載!

そして観光協会へ!

いまいした!いました!

温泉むすめ「赤倉茅咲」ちゃん!はじめまして!

実は松之山温泉の温泉むすめ「松之山棚美」ちゃんのパネルも帯同させていましたので
レアなツーショット写真を!

赤と黒は映えますね~

いつか新潟県の温泉むすめの4人のパネルを一緒に並べてみたいです。

赤倉温泉の旅は続く!

お土産屋の店長でした~

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

かみのやま温泉から温泉むすめがやってきた!

かみのやま温泉から温泉むすめがやってきた!

5月7日(日))

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

5月2日の事!

山形県かみのやま温泉より
顕現したばかりの温泉むすめ「かみのやま庵」ちゃんが
十一屋商店にやってきました。

担当の方がわざわざSDパネルを3体も持ってきてくださいました!

松之山温泉を温泉むすめで知ったという方が多いですが
かみのやま温泉は自分も、温泉むすめで初めて知りました!

いつか行ってみたいですね!

5月の定休日のお知らせです。

5月は火曜日が定休日になります

ついに赤倉温泉に温泉むすめが顕現!

ついに赤倉温泉に温泉むすめが顕現!

4月21日(金)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今朝は曇り空の松之山温泉です。

さてさて、
昨日、驚きのニュースが飛び込んできました。

ついに!赤倉温泉に温泉むすめが顕現!

4月29日より展開が始まるそうです!

赤倉温泉観光協会にて缶バッジ販売とステッカー配布!

野天風呂「滝の湯」さんにパネル設置だそうです。

これで新潟県の温泉むすめは全て顕現されました~

赤倉温泉はそれほど遠くないので
野沢温泉、宇奈月温泉、越後湯沢温泉、松之山温泉と
周遊ルートが確立されそうです。

新潟県の温泉むすめをよろしくお願いします。

おみやげ屋の店長でした~

4月の定休日のお知らせです。

かなり変則的になりますがよろしくお願いします。

昨今の鳥インフルエンザの影響で
卵が手に入らなくなりました。

スーパーの各所を周ってみても
入荷未定もしくはお一人様1パック限定という状態です。

価格が上がるならまだ対応はできますが
卵が無いんです(汗)

という事で、しばらく湯治玉子の販売を休止させていただきます。

誠に申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

販売できる事になりましたら
お知らせいたします。

棚美バック完売御礼!

棚美バック完売御礼!

4月3日(月)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は快晴の松之山温泉です。

さてさて

先週発売した
20個限定の松之山棚美バック9900円ですが

1週間で完売してしまいました!

物はめちゃお得なんですが価格は約1万円!
まさか1週間で完売するとは・・・(汗)

まだ欲しいという方がおられるようですので
もう一度作らせていただきたいと思います。

とりあえずこれが最後かな?

しばらくお待ちくださいませ。

おみやげ屋の店長でした~

4月の定休日のお知らせです。

かなり変則的になりますがよろしくお願いします。

昨今の鳥インフルエンザの影響で
卵が手に入らなくなりました。

スーパーの各所を周ってみても
入荷未定もしくはお一人様1パック限定という状態です。

価格が上がるならまだ対応はできますが
卵が無いんです(汗)

という事で、しばらく湯治玉子の販売を休止させていただきます。

誠に申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

販売できる事になりましたら
お知らせいたします。

河口湖・石和温泉への旅!その5「里の駅いちのみや」

河口湖・石和温泉への旅!その5「里の駅いちのみや」

4月2日(日)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は快晴の松之山温泉です。

さてさて

河口湖・石和温泉への旅!その5です。

石和温泉観光案内所付近を散策した後は
い石和温泉の本丸ともいえる「里の駅いちのみや」さんへ!

こちらの方がチーフの中村さん!

石和温泉の温泉むすめの旗振り役です。

今回は中村さんに会いに行ったというのも過言ではありません!

ウケ狙いで松之山温泉の塩を持っていきました!

謙信が信玄に塩を送ったという「敵に塩をおくる」やつです(笑)

場所的には温泉街より2キロくらい離れていますが
圧倒的な温泉むすめです。

温泉むすめの苦労話を聞いたりして有意義な時間でした。

面白かったです。

この後、帰る前にやっぱり温泉!

Twitterでファンの方にお尋ねしたら即答!
この深雪温泉がダントツ!という事で寄ってきました。

源泉かけ流しで素晴らしい温泉!

今回もいい旅でした!

おみやげ屋の店長でした~

4月の定休日のお知らせです。

かなり変則的になりますがよろしくお願いします。

昨今の鳥インフルエンザの影響で
卵が手に入らなくなりました。

スーパーの各所を周ってみても
入荷未定もしくはお一人様1パック限定という状態です。

価格が上がるならまだ対応はできますが
卵が無いんです(汗)

という事で、しばらく湯治玉子の販売を休止させていただきます。

誠に申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

販売できる事になりましたら
お知らせいたします。

河口湖・石和温泉への旅!その4

河口湖・石和温泉への旅!その4

4月1日(土)

おはようございます。

自称「日本一popのあるおみやげ屋」だと思っている

松之山温泉のおみやげ屋
十一屋商店店長のpopんこと福原基裕です。

今日は快晴の松之山温泉です。

さてさて

かなり間が空いてしまいましたが
河口湖・石和温泉への旅!その4です。

石和温泉の「小作」さんで
名物ほうとうを食べた後は駅周辺に向かいました!

まずは駅中の観光協会へ!

もちろん温泉むすめを展開しています。

ワインコーナーには
ソムリエに扮した温泉むすめ「石和紅」ちゃんが!

そして
木創りの宿「きこり・別館竹林庭 瑞穂」さんには

武田信玄verの石和紅ちゃん!

SDバージョンなのですがパネルが1メートルありデカい!

実はフロントデスクにも同じパネルがあるのですが
こちらは通常のSDパネルで小さいんです。

こういうやり方もあるんですね~

石和温泉も結構展開が進んでいます。

時間が限られていて、全部を見て回るのは至難の技!

という事で石和温泉の本丸に乗り込みます!

おみやげ屋の店長でした~

4月の定休日のお知らせです。

かなり変則的になりますがよろしくお願いします。

昨今の鳥インフルエンザの影響で
卵が手に入らなくなりました。

スーパーの各所を周ってみても
入荷未定もしくはお一人様1パック限定という状態です。

価格が上がるならまだ対応はできますが
卵が無いんです(汗)

という事で、しばらく湯治玉子の販売を休止させていただきます。

誠に申し訳ございませんが
よろしくお願いします。

販売できる事になりましたら
お知らせいたします。