「温泉むすめトークイベントin松之山」その12「前日の作業で」
6月16日(月)
おはようございます。
店長の福原基裕です。
今朝は雨の松之山温泉です。
さてさて
今日は
「温泉むすめトークイベントin松之山」
その壮大なストーリー第12話です。

以前の記事はこちら
>>>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その1
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その2「第一の難関」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その3「第ニの難関」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その4「北越急行とのコラボ」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その5「トークイベント内容の希望は?」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その6「やってもらいたいこと」
>>「温泉むすめトークイベントinまつのやま」その7「日程すりあわせ」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その8「人員配置」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その9「同時進行で福袋」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その10「最大のピンチが!!」
>>「温泉むすめトークイベントin松之山」その11「メダパニ」
大雪でイベント中止という危機を乗り越えた松之山温泉でしたが
まだまだ難関がありました。
福袋のグッズ発注!そしてショッパー製作!
松之山温泉らしい福袋グッズの製作が進み、
公式グッズ以外の
ショッパーや松之山温泉らしいグッズは無事に届きましたが・・・




実はここで意外なことが起こりました。
福袋に入れる公式グッズの到着が
イベント2日前にギリギリ届くという事が判明(汗)
実は福袋詰めは大変だろうと考えていましたが
1週間前から少しずつやっていけば
何とか間に合うだろうと思っていました。
それが2日前に到着することになり
計画の大幅な変更を余儀なくされました。
本来は十一屋商店の2階の喫茶ルームにて詰める予定だったのですが
色々考えた結果、
グッズは10日に直接、イベント会場に発送してもらい
前日の11日に人海戦術で現場で直接詰めるのがいいだろうという事になり・・・
前日に都合がつく方にお願いして
福袋詰めをしてもらう事になりました。
その数300個!

自分たちは温泉街でロケの手伝いやら、なにやらやっている裏で
たいへんな作業だったのですが
皆さんが協力して下さり、何とか終了!
ふう!綱渡りですね(笑)
そして前日作業でもう一つ大変だったのが
パネルをイベント会場に運ぶことです。
当日の朝だとバタバタしてしまうので
前日夜に運ぶことになりました。
(また、芦原小梅ちゃんの声優「相良茉優」さんが
前日夜にほくほく線まつだい駅に到着するという事で
その迎えの段どりやら何やらもつけながら・・・(笑))
前日は鷹の湯温泉センター2階で
松之山棚美ちゃんの生誕祭が盛大に行われており
パネルが集合していたので、ある意味では運び安くなりました。
生誕祭が終了した夜8時半頃に鷹の湯に集合!
数台に分けて
棚美ちゃんのパネルをすべてイベント会場に運びます。
そうそう!ゆとっとも!(笑)

開場までは40分くらいかかり
夜の作業になってしまい申し訳なかったのですが
皆さんが協力して下さり無事に運び終わり、

グッズ販売会場のセッティングをして
22時くらいに解散!
いよいよイベント当日を向かえます。
いよいよファイナルに近づいてまいりました~
もう少しです(笑)
おみやげ屋の店長でした~
6月の定休日になります。
