店長おすすめ!「松之山温泉せんべい」
6月16日(火)
おはようございます!
大地の芸術祭の里「十日町市」にある
およそ1200万年前の化石海水といわれる温泉!
そして草津、有馬と並ぶ
日本三大薬湯「松之山温泉」の
自称!
「おそらく日本一popが多いおみやげ屋」だと思う
「popが接客するお店」
おみやげの店十一屋商店の店長&「日本酒が好きになるきっかけづくりのお手伝い」
おみやげ日本酒アドバイザーPOPんこと福原基裕です。
越後妻有「夏の祭典」
「大地の芸術祭」開幕まであと40日!
今朝は晴れ!気温は現在24度です。
いつもくだらないブログを読んでくれてありがとうございます。
「たまには日本酒以外の商品も紹介してよ!」
という声が上がりましたので
突然ですが火曜日は
「店長おすすめ商品紹介デー」という事で
店長のお眼鏡にかかった商品を紹介していきたいと思いま~す!
よろしくお願いします
今日はこれ!
「松之山温泉 温泉せんべい」です。
これは松之山温泉スキー場や松之山温泉鷹の湯温泉センター、
大厳寺高原の希望館やバードガーデンを見ている
「湯・米・心まつのやま」(ゆー・まい・はーと)さんが手がけています。
最近多いのが、やっぱり松之山に来たのだから
「松之山温泉で造られている物か、名前が入っているのがほしいのよ!」
という方々!
そんな方に打ってつけなんです。
しかも・・・
このpopのように、
軽いんです!
こんな感じに非常に薄いせんべいなので
軽いんです!しかも味も軽い!
自然と手が伸びてしまうでしょう!
やっぱりおみやげが重いと
持ち歩くのが大変ですよね!
これは18枚入りと9枚入りがありますが
軽いのでオススメです。
そして!日持ちする!
お客様にとって気になるのがやっぱり日持ちですよね~
直ぐに渡せるならいいのですが、
2,3日後になってしまう方には
賞味期限が心配なところ!
これはせんべいですし、一枚一枚個別に袋に入っていますから
日持ちがして便利ですよ~
そして!松之山温泉のネーム入り
これは言わずもがな、
松之山温泉に来たのに、松之山温泉と入っていないのは
どこに行ってきたか分からないですよね!
お忍びならいざ知らず…(笑)
この3つの事をなしている「温泉せんべい」は
松之山温泉みやげとしていおすすめです。
おみやげ屋の店長でした~
この記事を書いた人
越後の秘湯「松之山温泉」
おみやげの店十一屋商店の店長 福原基裕(ニックネームは「ポップン」)
1972年(昭和47年)6月2日生まれ(松之山湯本出身)
新潟県立安塚高等学校2年の時に全国高校駅伝4区を走る
群馬の大学を卒業後、東京のスーパー文化堂に努める(鮮魚部)
魚の3枚おろし、柵どり、切り身、刺身もこしゃえます。
その後帰郷!現在に至る。
趣味は映画観賞、!好きな俳優は「モーガンフリーマン」「サミュエルLジャクソン」
自称「ツンピーカー」「スターウォーズ」のメイスウインドウが大好きです
好きな食べ物は「寿司」「カレー」「ラーメン」
嫌いな食べ物は「納豆」
最近「日本酒」に目覚める。好きな銘柄は「越の白鳥」のすっぴんの酒